終了した展示
たち ようこ ー ブロヴァンスの花 DRAWING/SOFT TOYS
たち ようこ ブロヴァンスの花 DRAWING/SOFT TOYS 2012年11月20日(火)〜11月25日(日) 今年春、プロバンスの花を 現地でドローイングした水彩画と ロバの縫い物作品、パペット等の展示です。
東日本大震災 復興支援チャリティ / 素敵に食卓 ラベル展
東日本大震災 復興支援チャリティ 素敵に食卓 ラベル展 2012年11月13日(火)〜11月18日(日) 参加作家(敬称略) 姉歯公也 井筒啓之 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇 管野研一 北見 隆 国武 将 下谷ニ助 田村セツコ なかがわみさこ 鯰江光二 蜷川みほ 原マスミ 樋口裕子 福田真一 Matsu★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル 南 椌椌 森キヲノリ 山福朱実 山本正子 一ノ蔵を楽しむ会 11月14日(水) 18時~20時 日本酒に良く合う宮城県の物産をお供に、一ノ蔵のお酒を愉しみましょう。...
高松ひとみ個展 / Dandy ー 男の横顔 ー プロフィール
高松ひとみ個展 Dandy ー 男の横顔 ー プロフィール 2012年11月6日(火)〜11月11日(日) <素朴で 力強い> <繊細で 大胆> 幾つもの不思議な魅力を持つ和紙に心を 奪われて、数十年。 今回は、Dandyな男の横顔(プロフィール)の シリーズ、第一弾!! 20点を展示します。...
石崎正次展 ・ 木彫彩色/水彩
石崎正次展 ・ 木彫彩色/水彩 2012年10月30日(火)〜11月4日(日) 西欧の中でも特に中世の美術が好きです。 「利便。効率。」とは無縁に過ごしてきました。 展示作品からそんな思いが伝えられれば---と 思っております。...
いま・ここ・ひつじ ー 羊時間 - 山本実紀
いま・ここ・ひつじ 羊時間 - 山本実紀 2012年10月23日(火)〜10月28日(日) チェアマット・くつ下・ネックウェア・帽子 Crandのナヴァホ・スピンドルや二ディ・ノディ...
大野隆司個展
大野隆司個展 2012年10月16日(火)〜10月21日(日) 来年のカレンダーエハガキの木版画原画や 政治への怒りの版画や、猫の肖像(水彩)や、 祈りや願いや色々です。
米田民穂個展 ー 聖ネコ Les Chats majestueux
米田民穂個展 聖ネコ Les Chats majestueux 2012年10月9日(火)〜10月14日(日) “猫は地球を癒すお遣い” と 思いながら描いてます。 油絵25点の展示です。...
遠藤拓人童話絵展 × 白雪姫 『森の中の少年』
遠藤拓人童話絵展 × 白雪姫 『森の中の少年』 2012年10月2日(火)〜10月7日(日) 『白雪姫』を題材に、7人の小人にフォーカスをあてた展示です。 水彩、ペン画、立体、全作品アナログ(デジタルを使用しない)での初めての個展になります。 1979年東京都生まれ。 東京工芸大学大学院修了、セツ・モードセミナー修了。以後フリーランス。 第4回ギャラリーハウスMAYA『装画を描くコンペティション』MAYA賞 第25回グラフィックアート『ひとつぼ展』入選...
ふくだじゅんこ指人形展「ピクリ ペコラ プーペ」
ふくだじゅんこ指人形展 「ピクリ ペコラ プーペ」 2012年9月25日(火)〜9月30日(日) 早口言葉みたいな「ピクリ ペコラ プーペ」 とは、ふくだじゅんこが作る指人形のこと。 あんな子やこんな子、たくさん勢揃いして...
Chiquitds *小さくてかわいらしいものたち*
Chiquitds *小さくてかわいらしいものたち* 渡辺ゆう子(ガラス) 小野ゆみ子(アクセサリー) 2012年9月18日(火)〜9月23日(日)
Deep Forest 深い森へ旅のはじまり ー 奥 勝實 個展
Deep Forest 深い森へ旅のはじまり 奥 勝實 個展 2012年9月11日(火)〜9月16日(日) 森の中に、自分たちが忘れてきたものがある。 見失ってしまった自然といきものとの関わり。...
渡邉知樹展 – 詩人の目
渡邉知樹展 詩人の目 2012年9月4日(火)〜9月9日(日) 水彩画、楽しい鳥オブジェなどの展示です。
S E A t o S E E
S E A t o S E E a人 白井美奈子 夕島ひとみ ヨシカワゴエモン 2012年8月28日(火)〜9月2日(日) 海辺から海底へ。 それぞれの視点から眺める、 見るべき海のカタチ。
1+1+1+1
1+1+1+1 2012年8月21日(火)~8月26日(日) 小野 遙 小林志歩 高橋雪子 星 樹理亜
ドライブしようよ。
ドライブしようよ。 2012年7月31日(火)〜8月5日(日) 一緒にドライブしませんか? でも行き先は、ヒミツ です。 ?ドライバー いち丸 稲嶺真子 おがわこうへい...
始まりの1ページ
始まりの1ページ 2012年7月24日(火)~7月29日(日) 浅羽容子 国武 将 密田 恵 Chiyo 4人の作家による物語と絵たち。 物語の1ページを どうぞめくってみて下さい。
東日本大震災復興支援チャリティー作品・ラベル酒販売のご案内(1)
昨年2011年11月に宮城県大崎市の松山酒ミュージアムにて開催されました 「素敵に食卓ラベル展」で展示された作品を、 お酒のラベルにし商品として、この夏、東京・丸ビルで開催されます 「一ノ蔵SAKE BAR」にて販売されます。 ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。 この商品の売上金の一部は被災地復興支援に寄付させていただきます。 参加いただいた作家の皆様 姉歯公也 池田あきこ 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇 管野研一 北見 隆 国武 将 下谷ニ助 スズキコージ 田村セツコ なかがわみさこ 鯰江光二 原 マスミ...
綺 羅 星 – Kiraboshi
綺 羅 星 Kiraboshi 2012年7月17日(火)~7月22日(日) 長谷川ひとみ 古屋亜見子 まつやまけいこ 丸山ゆき 夜空に輝く星たちは人々に多くの創造力と 未知の世界への好奇心を駆り立ててきました。...
チャールズ・ラトウィジ・ドジスン教授の憂鬱ー少女アリスとルイス・キャロルの不思議の国
チャールズ・ラトウィジ・ドジスン教授の憂鬱 少女アリスとルイス・キャロルの不思議の国 2012年7月3日(火)〜7月15日(日) 宇野亜喜良 北見葉胡 城芽ハヤト 中村幸子 野村直子 吉田尚令 特別出品参加:中原淳一 イギリスの数学者にして、作家でもあるチャールズ・ラトウィジ・ドジスンが ルイス・キャロルの筆名で1865年に出版した「不思議の国のアリス」。 そして、「鏡の国のアリス」。 少女アリスが白うさぎを追って・・・。 未知の世界への好奇心を駆り立てるこの物語の世界観を6人の作家が描いた作品展。...
山本 彌 初個展 ー 孵花展【Fuka - ten】
山本 彌 初個展 孵花展【Fuka - ten】 2012年6月26日(火)~7月1(日) “ 孵 花 展 ” 『孵化』は本来動物が卵殻を破って出てくる事を意味しますが、 私は、造語の“孵花”という言葉で 植物、菌類達の静かでしかし力強い変化の時、 (例えば、種がこぼれ落ちたり、胞子を跳ばしたり、つぼみから花びらがひらいたり)を 言い表したいと思いました。 6月から7月の初め、まだ少し早いかもしれませんが、 蝉やカブトムシなども『孵化』する時期と思い。...