猫のいる物語

あずみ虫 小川ナオ 村上多恵子 山下以登 2016年3月15日(火)〜3月27日(日) 12:00〜19:00 最終日16:00まで 月曜休廊

小林洋治写真展 Yoji Kobayashi / Eyes

kobayashi_dm_omote2016年3月1日(火)〜3月13日(日) 12:00〜19:00 最終日16;00 月曜休廊

撮影の旅は、いつも何かに引かれるように始まった。 世界の街の一角で、偶然に出会った人々と向き合い その胸に宿るはかり知れない苦悩や希望 背中にそっと寄り添う過去までも 彼らの澄んだ瞳を通して、優しく写し撮っていた。 名もない彼らの眼差しを愛おしみ、尊重し、応援する。 小林洋治のポートレートは、どこまでも優しい。

冬の書簡

fuyusyokan石川ゆかり 堀込和佳 丸山ゆき 2016年2月16日(火)〜2月21日(日) 12;00〜19;00 最終日16;00まで

星の国、銀の森 / まつやまさとこ布画展

hoshikuni_ginmori2016年2月9日(火)〜2月14日(日)
12:00〜19:00 最終日16:00まで

深い森に囲まれた白いお城。
魔女の魔法でオルゴールに変えられたお姫様。
数百年に一度起こると言われる流星雨の言い伝え。
星降る北の国、銀に輝く森の古い古いお話。

蟹江 杏 / 作品展「みつるしずく」

kanie_hanga1月26日(火)〜2月7日(日) 12:00〜19:00 最終日16:00まで  月曜休廊 蟹江 杏の20年 版画というものに出会いました。 いろんな事に出会いました。 いろんな事を感じました。 そして、今いろんな方を想うのです。 これから、いただいた多くの窓を開いていこうと・・・

冬の宝箱展

2016年1月12日(火)〜1月24日(日) 12:00〜19:00 最終日 16;00 月曜休廊 大サワ工房(羊毛フェルト) sorahug(サンキャッチャー) サノアイ(木工) 永井佳奈子(金工) 片岡まみこ(粘土 コルク人形) お菓子販売 A.K.Labo(片岡さんとコラボのネコサブレ) 寅印菓子屋
今回は素材の違う作家仲間をお誘いしました。 モフモフ、コロコロ、ポクポク、キラキラ、カチカチ… 宝箱にどんな宝物が集まってくのるか楽しみです。 片岡まみこ

小川未明十二冊の本展

OGAWAmimei生涯に1200ものお話を残し日本のアンデルセンとも称される小川未明
その中の珠玉童話十二からなる、
フランス装仕立てのオリジナル絵本と原画展。

2015年12月9日(水)〜12月21日(月)
12月14日(月)休廊日
12:00〜19:00 最終日16:00

【装画家】
あさいとおる 岡本よしろう 北見 隆 近藤美和
三溝美知子 杉谷知子 ナツコ・ムーン 野見山響子
藤原ヒロコ まつやまけいこ 丸山あさみ  政岡勢津子

【装幀家】
糟谷一穂 菊池千賀子 清原一隆  白畠かおり 武中祐紀
土屋みづほ 松岡史恵 松本 力  森枝雄司 諸藤剛司

【アートディレクション】
菊池千賀子

企画/GALERIE  Malle・木川志津子
協力/関西美術印刷株式会社
協力/株式会社博勝堂
協力/特種東海製紙株式会社

 


【巡回展 上越市高田 小川未明文学館】

●こちらで更に写真を見ていただけます。
https://www.dropbox.com/sh/z2qhc0ezrah6eh2/AAC-M_4tV0WnPNS1OdlHESz6a?dl=0


菊池千賀子さんによるワークショップ(親子で作るブックカバー)

火の鳥とキツネのリシカ

hinotori_to火の鳥とキツネのリシカ 雲母りほ 高田美苗 にしざかひろみ ふくだじゅんこ 古屋亜見子 2015年12月1日(火)〜12月6日(日) 12:00〜19:00 最終日16:00まで オーストリア帝国に支配されていた時代のチェコの民話を カレル・ヤロミール・エルベンが収集し絵本にした作品から、 今回「火の鳥とキツネのリシカ」を題材に 技法の違う5人の作家のそれぞれの表現をお愉しみください。

MUSIC ART SHOW / Musicを愛するArtists

MUSIC_ART_SHOW2MUSIC_ART_SHOW1niŭ・RIO UMEZAWA・那須慶子
Guest/竹中直人

2015年11月24日(火)〜11月29日(日)
12:00〜19:00 最終日16:00
11月28日(土)17:30〜 Party

Pin It on Pinterest