2014年10月28日(火)〜11月2日(日)
12:00〜19;00 最終日16:00迄
姉歯公也 井筒啓之 井筒りつこ 大野隆 司 小倉 正巳 加藤龍勇
管野研一 北見 隆 楠森總一郎 国武 将 下谷ニ助 千登 勢
田村セツコ なかがわみさこ 中沢しのぶ 中村豪志 蜷川みほ
原マスミ 樋口裕子 Matsu-★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル
南 椌椌 森キヲノリ 山崎杉夫 山福朱実 山本正子
一ノ蔵さんとのコラボレーションの展示もお陰様で
5回を迎える事ができました。
また、「一ノ蔵を愉しむ会」も好評で皆様、楽しみにしてくださり、有難うございます。
宮 城県の食材を頂くのも、復興支援になります。
日本酒に良く合う宮城県の物産をお供に、 一ノ蔵のお酒を今年もお愉しみください。
一ノ蔵を愉しむ会
10月28日(火) 18時〜20時
参加費 お一人様 1000円
ラベル酒販売のご案内(3)
2014年10月29日(水)〜11月2日(日)
会 場 東京駅 丸ビル1階 丸の内 cafe ease
営業時間 11時〜21時
* 展示作品を実際のお酒にラベルとして貼ったお酒の展示販売が行われます。今年で3回目となります。
*現地ではご注文販売となり、後日、蔵元より発送されます。
*期間中はワンコイン(500円)でスタンディングバーで 一ノ蔵の3種類の きき酒が楽しめます。
是非、お誘い合わせのうえお出かけ下さい。
参加作家
姉歯公也 池田あきこ 井筒啓之 伊藤 類 大野隆司 小倉 正巳 加藤龍勇 管野研一
北見 隆 楠森總一郎 国武 将 信濃八太朗 下谷ニ助 田村セツコ なかがわみさこ
鯰江光二 蜷川みほ 原 マスミ 樋口裕子 Matsu★Bockrin
丸山ゆき ミズシマシゲル 南 椌椌 森キヲノリ 山崎杉夫 山福朱実 山本正子
巡回展:大崎市/松山酒ミュージアム/一ノ蔵
2014年 12月6日(土)〜2015年1月6日(火)
【ご報告】あしなが育英会への寄付について
2014年4月29日(火)〜5月4日(日)
12:00〜19:00 最終日16:00まで
参加作家(敬称略)
青山みるく 浅羽容子 あずみ虫 姉歯公也 アヤ井アキコ
池田あきこ 井筒啓之 井筒りつこ 宇野亜喜良 大野隆司
おがわこうへい 小倉正巳 奥 勝實 岡田千晶 尾崎仁美
おちまきこ 片岡まみこ 加藤龍勇 管野研一 国井 節
国武 将 後藤範行 三溝美知子 篠崎三朗 下谷ニ助
白井美奈子 スカイエマ スガミカ すぎうらよしこ
高松ひとみ 田沢千草 谷口周郎 田村セツコ タムラフキコ
なかがわみさこ 中村豪志 中村みつを 那須慶子 撫子 凜
ナムーラミチヨ 蜷川みほ 野村直子 はせがわゆうじ
原 マスミ 樋口裕子 平澤貴也 舟崎克彦 古内ヨシ 松井有希
Matsu★Bockrin まつやまさとこ 丸山ゆき ミズシマシゲル
密田 恵 南 椌椌 村井和章 山下以登 山福朱実 山本祥子
山本正子 山本祐司 よしざわようこ 渡邊知樹
4月29日 イベント案内
●1時 〜 山本祐司さんによるチャリティー似顔絵描きを開催します。
●6時 〜 オープニングライブ 松永 希さんと原マスミさんのライブです。
巡回展
会場/松山酒ミュージアム
期間/2014年5月13日(火)〜6月1日(日)
時間/9:30 〜 17:00(受付16:30まで・月曜休館)
入館料/大人300円・高校生〜小学生150円
松山酒ミュージアム
宮城県大前市松山千石字松山241-1
TEL.0229-55-2700


チャリティー展・収支のご報告

2013年12月3日(火)〜12月8日(日)
12:00〜19:00 最終日16:00まで
宮城県大崎市の酒蔵 一ノ蔵さんとのコラボレーションです。
東日本大震災で大きな被害を受け、
今も復興に向けてがんばっておられます。
売上金の一部は被災地復興支援に寄付いたします。
姉歯公也 池田あきこ 井筒啓之 伊藤 類 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇
管野研一 北見 隆 楠森總一郎 国武 将 信濃八太郎 下谷ニ助 田村セツコ
なかがわみさこ 鯰江光二 蜷川みほ 原 マスミ 樋口裕子 Matsu★Bockrin
丸山ゆき ミズシマシゲル 南 椌椌 森キヲノリ 山崎杉夫 山福朱実 山本正子
mini 一ノ蔵を愉しむ会
12月4日(水) 19時〜20時
日本酒によく合う宮城県の物産をお供に、一ノ蔵のお酒を愉しみましょう。
参加費/お一人様 1000円(予約不要です)
「一ノ蔵を愉しむ会」も今年は昨年に増して、
70名近い方々が参加してくださいまして、
お陰様で大盛況で、皆様に愉しんで戴けました。
ありがうございました。
チャリティーご報告
今回もレインボーハウス建設資金に79,000円寄付いたしました。
お力をお貸し下さいました全ての方々に、改めて深く感謝申し上げ、ご報告とさせて頂きます。
ありがうございました。
巡回展
宮城県大崎市 一ノ蔵 酒ミュージアム(大崎市松山酒ミュージアム)
2013年12月13日(金) ~ 2014年1月15日(水)
一ノ蔵SAKE BAR・ラベル酒販売
期間 2013年10月30日(水)〜11月3日(日)
丸ビル一階・丸の内Cafe easeで今年もラベルを貼ったお酒の展示販売が行われます。
(ラベル酒のラベルは昨年の作品です)
今年は、直接ラベルに貼った作品の販売は混雑緩和のため行われず、
注文とネット販売となり、後日蔵元より発送されます。
★期間中は、ワンコイン500円で3種類のお酒のきき酒が楽しめる
スタンディングバーで一ノ蔵のお酒が楽しめます。
参加作家の皆様
姉歯公也 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇
管野研一 北見 隆 国武 将 下谷ニ助 田村セツコ
なかがわみさこ 鯰江光二 蜷川みほ 原 マスミ
福田真一 Matsu★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル
南 椌椌 森キヲノリ 山口マオ 山福朱実 山本正子
(敬称略)

一ノ蔵SAKE BAR・ラベル酒販売
期間 2013年10月30日(水)〜11月3日(日)

丸ビル1階 丸の内Cafe ease
東日本大震災被災地支援・チャリティー展(3)
2013年5月7日(火)〜5月12日(日)
12:00〜19:00 最終日16:00まで
月曜休廊
青山みるく・浅羽容子・あずみ虫・池田あきこ・井筒啓之・井筒りつこ
宇野亜喜良・大野隆司・おぐらこうへい・小倉正巳・奥 勝實・岡田 里
岡田千晶・おちまきこ・加藤龍勇・管野研一・北見葉胡・国井 節
国武 将・後藤範行・篠崎三朗・下谷ニ助・白井美奈子・スカイエマ
スガミカ・すぎうらよしこ・高松ひとみ・田沢千草・谷口周郎
田村セツコ・タムラフキコ・なかがわみさこ・中村豪志・中村みつを
那須慶子・鯰江光二・ナムーラミチヨ・蜷川みほ・野村たかあき・野村直子
はせがわゆうじ・原 マスミ・樋口裕子・平澤貴也・深瀬優子
福田真一+プロダクション花城・舟崎克彦・古内ヨシ・古屋亜見子
松井有希・Matsu★Bockrin・まつやまけいこ・丸山ゆき
ミズシマシゲル・密田 恵・南 椌椌・山下以登・山田心平・山福朱実
山本祥子・山本正子・山本祐司・よしざわようこ・吉田稔美・渡邉知樹
※売り上げの一部は東日本大震災 津波遺児支援レインボーハウス建設資金に寄付いたします。
初日 オープニングライブ 三原康可 / 午後6時〜
三原康可(みはらやすのり)1959年生まれ。音楽家、歌手、俳優。
内田裕也&トルーマン カポーティロックンロールバンドのギタリストとしての活動33年目。
東日本大震災以降は被災地での瓦礫撤去、炊き出し、仮設住宅への音楽慰問活動などを行なう。
ホームページ - http://www.mihavision.net
Twitter - https://twitter.com/miharayasunori
5月11日(土) 谷口周郎 Making Books / 午後4時〜
ライブ予定です。
どうぞお楽しみに。
東日本大震災 復興支援チャリティ
素敵に食卓 ラベル展
2012年11月13日(火)〜11月18日(日)
参加作家(敬称略)
姉歯公也 井筒啓之 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇 管野研一
北見 隆 国武 将 下谷ニ助 田村セツコ なかがわみさこ
鯰江光二 蜷川みほ 原マスミ 樋口裕子 福田真一
Matsu★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル 南 椌椌
森キヲノリ 山福朱実 山本正子
一ノ蔵を楽しむ会 11月14日(水) 18時~20時
日本酒に良く合う宮城県の物産をお供に、一ノ蔵のお酒を愉しみましょう。
参加費:お一人様 1000円(予約不要です)
宮城県大崎市の酒蔵一ノ蔵さんとのコラボレーションです。
東日本大震災で大きな被害を受け、今も復興向けて頑張っておられます。
売り上げの一部は被災地復興支援に寄付いたします。
14日の一ノ蔵を愉しむ会では、
石巻、南三陸、大崎など、被災地の食材を頂くことも支援の一つと
50名近くの方のご参加を頂き大盛況でした。
海側、原発のこと、まだまだ復興が進まない現実。
3・11に起きた事を風化させない為にも、
未来を担う子どもたちの為にも、支援を続けていく
大切さを感じました。
巡回展:宮城県大崎市一ノ蔵 酒ミュージアム
2013年3月19日(火)〜3月31日(日)
酒ミュージアム 一ノ蔵

昨年2011年11月に宮城県大崎市の松山酒ミュージアムにて開催されました
「素敵に食卓ラベル展」で展示された作品を、
お酒のラベルにし商品として、この夏、東京・丸ビルで開催されます
「一ノ蔵SAKE BAR」にて販売されます。
ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。
この商品の売上金の一部は被災地復興支援に寄付させていただきます。
参加いただいた作家の皆様
姉歯公也 池田あきこ 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇
管野研一 北見 隆 国武 将 下谷ニ助 スズキコージ
田村セツコ なかがわみさこ 鯰江光二 原 マスミ
福田真一 Matsu★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル
南 椌椌 森キヲノリ 山口マオ 山福朱実 山本正子
(五十音順・敬称略)

一ノ蔵SAKE BAR・ラベル酒販売の詳細
2012年7月21日(土)〜25日(水)
11:00〜21:00
丸ビル1階 丸の内Cafe ease店内およびテラス
※期間中は、ワンコイン500円で3種類のきき酒が楽しめるスタンディングバーと、
一の蔵商品をご購入いただける販売部門がございます。
「素敵に食卓ラベル」は販売部門でご用意しています。
ご注意:20日(金)はCafe ease店内での飲食のみで物販はありません。
※「素敵に食卓ラベル」は、下記のお酒からお好きな商品をお選びいただき、
その場でラベルを貼付してお渡しいたします。
- 特別純米酒辛口720ml(税込み1150円)
- ひめぜんSweet(税込み1000円)
※会期中、品切れになってしまった商品は、後日蔵本からお送りいたします。ご了承ください。
東日本大震災被災地支援・チャリティー展(2)
みんなの願いひとつのこころ
2012年5月1日(火)〜5月6日(日)
https://galeriemalle.jp/archives/2262
2回目を迎えました今展は、雨の多い一週間でしたが、お蔭さまで大盛況のうちに無事終了することができました。
80名の作家の皆様、ご来場の皆様に厚く御礼を申し上げます。
332,900円を あしなが東北レインボーハウス建設募金に寄付いたしました。
未来を担う子どもたちへ、笑顔と幸せを祈る気持ちが届く事を願っております。
お力を貸してくださったすべての方がたに、改めて深く感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。
ありがとうございました。
東日本大震災被災地支援・チャリティー展(2)
みんなの願いひとつのこころ
2012年5月1日(火)〜5月6日(日)
80名の作家による
ポストカードサイズの作品の展示。
売り上の一部は東日本大震災・津波遺児支援レインボーハウス建設資金に寄付いたします。
会期中のイベントは当HPをご参照ください。
イベント案内
5月1日(火)初日/18:00〜:オープニングライブ:谷口周郎 Making Booksによるハワイアンの演奏
5月3日(木)14:00~ :岩城里江子さんによるアコーデオンの演奏
参加作家(敬称略)
青山みるく 東 逸子 あずみ虫 姉歯公也 池田あきこ 市居みか 井崎正治
井筒啓之 井筒りつこ 宇野亜喜良 大野隆司 大久保草子 大畑いくの 小倉正巳
奥 勝實 岡田千晶 岡田 里 おちまきこ 加藤龍勇 管野研一 北原明日香
北見 隆 国井 節 国武 将 こうのりうすけ 河野理枝 後藤範行 佐藤敦子
篠崎三朗 下谷ニ助 スカイエマ スガミカ すぎうらよしこ スズキコージ
鈴木敬三 竹内通雅 田沢千草 橘 春香 たなか鮎子 谷口周郎 田村セツコ タムラフキコ
寺門孝之 なかがわみさこ 中村豪志 中村みつを 那須慶子 鯰江光二
ナムーラミチヨ 蜷川有紀 野村たかあき 野村直子 長谷川ひとみ はせがわゆうじ
浜野史子 原 マスミ 樋口裕子 平澤貴也 深瀬優子 福田真一 舟崎克彦 古内ヨシ 古屋亜見子
松井有希 Matsu★Bockrin まつやまけいこ 丸山ゆき ミズシマシゲル 密田 恵
南 椌椌 ミヤタチカ 森キヲノリ 山口マオ 山下以登 山田心平 山福朱実
山本祥子 山本正子 よしざわようこ 渡邊知樹
2回目を迎えました今展は、雨の多い一週間でしたが、お蔭さまで大盛況のうちに無事終了することができました。
80名の作家の皆様、ご来場の皆様に厚く御礼を申し上げます。
332,900円を あしなが東北レインボーハウス建設募金に寄付いたしました。
未来を担う子どもたちへ、笑顔と幸せを祈る気持ちが届く事を願っております。
お力を貸してくださったすべての方がたに、改めて深く感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。
ありがとうございました。
前回の東日本大震災被災地支援・チャリティー展(1)
素敵Mに食卓 ー ラベル展(チャリティー展)
売り上げの一部を東日本大震災被災地支援に寄付いたします。
2011年11月8日(火)~11月13日(日)
姉歯公也 池田あきこ 大野隆司 小倉正巳 加藤龍勇
管野研一 北見 隆 国武 将 下谷ニ助 スズキコージ
田村セツコ なかがわみさこ 鯰江光二 原 マスミ
福田真一 Matsu★Bockrin 丸山ゆき ミズシマシゲル
南 椌椌 森キヲノリ 山口マオ 山福朱実 山本正子
※ミニ一ノ蔵を楽しむ会
11月11日(金)時間:6時〜8時
参加費 お一人様 1000円(参加費の内500円は義援金として寄付させていただきます)
巡回展
12月6日(火)〜18日(日) 大崎市/酒ミュージアム