窓の向こう
5月15日(火)〜5月20日(日)
杉田美栄子 中島史子 丹羽あかね
ヘスアルド・フェルナンデス・ブラボ
藤村久美子 ミゲル・マルティネス・マサ
窓から見える情景・・・。
窓の内側から・・・外側から見える情景を・・・。
窓の向こうから眺める世界はどんなドラマがあるのでしょうか。
日本とスペインのそれぞれ表現方法も世界観も違う
6人の作家による展覧会です。
油彩、アクリル、銅版画、による
平面作品と陶器、磁器による立体作品です。
5月15日(火)〜5月20日(日)
杉田美栄子 中島史子 丹羽あかね
ヘスアルド・フェルナンデス・ブラボ
藤村久美子 ミゲル・マルティネス・マサ
窓から見える情景・・・。
窓の内側から・・・外側から見える情景を・・・。
窓の向こうから眺める世界はどんなドラマがあるのでしょうか。
日本とスペインのそれぞれ表現方法も世界観も違う
6人の作家による展覧会です。
油彩、アクリル、銅版画、による
平面作品と陶器、磁器による立体作品です。
ナツコ・ムーン個展
「ノスタルジック*ロマンチック」
2012年5月8日(火)〜5月13日(日)
"どこか懐かしいもの"にナツコ・ムーンのエッセンスをプラス。
誰もが子供の頃に触れた『世界の名作』シリーズや、
ちょっぴりレトロ感漂うミニポスターなど20点近くを展示しています。
名作シリーズは装丁家宮川和夫さんご協力のもとブックジャケットに仕立てました。
新緑眩しいギャラリーMalleでお待ちしております。
東日本大震災被災地支援・チャリティー展(2)
みんなの願いひとつのこころ
2012年5月1日(火)〜5月6日(日)
80名の作家による
ポストカードサイズの作品の展示。
売り上の一部は東日本大震災・津波遺児支援レインボーハウス建設資金に寄付いたします。
会期中のイベントは当HPをご参照ください。
イベント案内 5月1日(火)初日/18:00〜:オープニングライブ:谷口周郎 Making Booksによるハワイアンの演奏 5月3日(木)14:00~ :岩城里江子さんによるアコーデオンの演奏
参加作家(敬称略) 青山みるく 東 逸子 あずみ虫 姉歯公也 池田あきこ 市居みか 井崎正治 井筒啓之 井筒りつこ 宇野亜喜良 大野隆司 大久保草子 大畑いくの 小倉正巳 奥 勝實 岡田千晶 岡田 里 おちまきこ 加藤龍勇 管野研一 北原明日香 北見 隆 国井 節 国武 将 こうのりうすけ 河野理枝 後藤範行 佐藤敦子 篠崎三朗 下谷ニ助 スカイエマ スガミカ すぎうらよしこ スズキコージ 鈴木敬三 竹内通雅 田沢千草 橘 春香 たなか鮎子 谷口周郎 田村セツコ タムラフキコ 寺門孝之 なかがわみさこ 中村豪志 中村みつを 那須慶子 鯰江光二 ナムーラミチヨ 蜷川有紀 野村たかあき 野村直子 長谷川ひとみ はせがわゆうじ 浜野史子 原 マスミ 樋口裕子 平澤貴也 深瀬優子 福田真一 舟崎克彦 古内ヨシ 古屋亜見子 松井有希 Matsu★Bockrin まつやまけいこ 丸山ゆき ミズシマシゲル 密田 恵 南 椌椌 ミヤタチカ 森キヲノリ 山口マオ 山下以登 山田心平 山福朱実 山本祥子 山本正子 よしざわようこ 渡邊知樹 2回目を迎えました今展は、雨の多い一週間でしたが、お蔭さまで大盛況のうちに無事終了することができました。 80名の作家の皆様、ご来場の皆様に厚く御礼を申し上げます。 332,900円を あしなが東北レインボーハウス建設募金に寄付いたしました。 未来を担う子どもたちへ、笑顔と幸せを祈る気持ちが届く事を願っております。 お力を貸してくださったすべての方がたに、改めて深く感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。 ありがとうございました。
おがわこうへい展
「よんでごらん」
2012年4月24日(火)〜4月29日(日)
ムシとり かけっこ さかなつり ついてきてるのしってるよ。
カメレオンみたいにかくれているけど よーくみてごらん。
いるのはわかってるんだから。さぁ、よんでごらん。
ギロ作品展
「月の裏側でダンスをあなたと」
2012年4月17日(火)〜4月22日(日)
月の裏側は不可視だ。自転周期と公転周期が地球と同じなため常に同じ面を地球向けているからだ。この月の裏側で一夜限りのダンス・フェスティバルが開かれた。出演者は地球のどこか傷を負ったダンサーばかり、いわば落伍者である。堕天使との契約で生涯をオルゴールとして生きるダンサー、精神の二面性に悩み自ら盲目となったダンサー、タイムマシーンの誤操作で不時着したダンサー、日常の言葉を失った替わりに鳥語を理解し鳥のように舞うダンサー、雨の国に落っこちたダンサー、サイボーグの義足を持ったバレエダンサー、美女と謳われるがほとんどの恋人が自害したダンサーたちなどだ。彼らのダンスは地球では影としてしか見ることができない、にも拘らず彼らは多くの人々を魅了した。彼らは「月影のダンサーDANCER OF MOON SHADOW」と呼ばれ伝説になった。
落伍者ダンサー:
Flare(2011メジャーデビューシンガー)、凜花せら(元宝塚歌劇団・女優)、
MAMIZO(Hip-Hop)、Nicole(Bellydance)、ナグワ(Bellydance)、KETZ(Jazz)、
ヒロユキ仮面(Jazz)、Sayaka(Ballet)、bable(Street)、SAK(IHipHop)、
Koma・Linda(Performer)、他
鬼のつぶやき
野村たかあき展
木彫・木版画・絵本
2012年4月10日(火)〜4月15日(日)
鬼のような人がいるのであれば、
人のような鬼がいてもいいだろう。
人が、来年の近い未来を語れないのであれば、
鬼は笑ってはくれまい、、、。
Hello Bon jour・・・ Ciao
蒲生マリコ 人形展
2012年3月27日(火)〜 4月8日(日)
12:00-19:00 月曜休廊
女の子の好きなものへ
春は、街を歩いていると、花に Hello って言いたくなるような、
ウキウキした気分になります。
その言葉は彼女が大好きなもの達へかける言葉でもありす。
One piece no Obake
斉藤 知子個展
2012年3月20日(火)〜 3月25日(日)
『ワンピースのあの子は本当にオバケ?
現実と空想の隅っこ。
いつもいる処よりも一歩遠い場所へ。』
コテンコテンクマ展
2012年3月13日(火)〜 3月18日(日)
コテンコテンファンの皆様こんにちは。
コテンコテンの時期になりました。
今回のテーマは「クマ」です。コテンコテンクマテン。
何より語呂がいいです。
様々なクマが皆様をお待ちしております。
村田みほ子 ハーブ染 ストール展
2012年3月6日(火)〜3月11日(日)